歯が痛い・しみる
-むし歯治療-

CARIES TREATMENT

「たかがむし歯くらい…」と思いますか?
いいえ、されどむし歯です

むし歯は、歯が溶けていく病気です。治療をすれば痛みを取ることはできますが、溶けてしまった歯を元に戻すことはできません。それどころか、むし歯の治療は歯を削ることなので、むし歯とその治療を繰り返すことで、少しずつ歯を失っているということなのです。
失ってしまったら二度と手に入らない「歯」ですから、その価値は計り知れないはずです。「たかがむし歯」とは言えないですよね。
この大切な歯を守り、できるだけ長く健康を維持できるようにむし歯予防に積極的に取り組むと共に、できるだけ歯を残すむし歯治療に全力で取り組んでいます。

痛みや注射が苦手な方へ

針のない麻酔注射器

「歯医者の治療は痛い」と敬遠される方もいらっしゃるかも知れませんが、むし歯が浅いうちは治療で痛むことはほとんどないので麻酔注射も必要ありません。
痛みを感じやすい部位や神経に近い場合には麻酔注射で痛みを取りますが、この麻酔注射も事前に歯ぐきに塗る麻酔をして、電動の麻酔注射器でゆっくり注射するのでほとんど痛みを感じることはありません。
それでも注射が苦手、先端恐怖症というような方には「針のない」注射器を使用しますのでご安心ください。思い当たる方はお気軽にお申し付けくださいね。

ローレル歯科のむし歯治療

状況に応じた的確な診断

例えば、歯ぐきが腫れているような状況でも、腫れている原因によっては外科的な治療を加えることで痛みが治まることも、痛みが増してしまうこともあります。
病気を治すためには、症状を引き起こしている原因を知るための検査と、様々な局面において的確な診断ができる病気の知識が大切です。私は歯科医師になって、多くの患者さまを救いたいという想いから、病気の研究に時間を費やしてきました。安心してお任せください。

 

顕微鏡下での精密な治療

むし歯の治療は歯を削ることになるので、歯を残すためには、最小限の治療を行う必要があります。とは言え、むし歯を取り残してしまえば再発し、より多くの歯を失うことになってしまうので、むし歯と健康な歯の見極めがとても重要です。
当院では、むし歯だけに色を付ける「う蝕検知液」という専用の薬液を用いて、むし歯を特定し、マイクロスコープという治療用の顕微鏡で患部を数十倍に拡大しながら治療を行うことで、最小限の治療を可能にしています。

削る範囲を最小限にする補修

治療で削った歯を再び噛めるようにするために、範囲が小さければ一般的に詰め物で補修することになりますが、詰め物自体の強度を保つために、むし歯の範囲よりも大きく削らなければならないことがあります。
このような場合、当院では、コンポジットレジンという治療用の樹脂を削った部分に詰めて固める治療を行います。余計に削る必要がないですし、ほとんどの場合で当日に治療が完了でき、歯と近い色味の材料を使用することで審美性も優れています。金属ではないのでアレルギーの心配も要りません。

歯の神経の治療
-根管治療-

根管治療(歯の神経の治療)とは

歯は、表面を体の中で最も硬いエナメル質という組織が覆っており、その内側に象牙質があります。象牙質の中に神経や血管が束になった歯髄という組織があります。
むし歯が深くまで進行して歯髄がむし歯菌に感染すると、歯ぐきに炎症が起きたり、激しい痛みがでます。
この
感染した歯髄を取り除き、感染源となる細菌を消毒して、再感染しないように密閉する治療を根管治療と言います。敏感な部分の治療のため、正確な診断や精密な治療が必要になります。

根管治療の見極め

歯髄には、歯に栄養を運ぶ役割があります。歯髄を取ってしまうと、歯の免疫機能が失われて脆くなり、痛みを感じなくなることで、残っている歯のむし歯にも気付けなくなってしまいます。結果として、歯の寿命を縮めしまうことに繋がるので、根管治療をしなければならないか、歯髄の部分的な切除で活かせるのかの判断が非常に重要です。
当院はで、顕微鏡下での診断と病理学の知識を用いて、患者さまにとっての最善の選択をご提案いたします。

当院の精密根管治療

歯髄は図解で見るように真っすぐに通っているとは限りません。形状は人それぞれで、湾曲していたり、枝分かれしていることもあります。根管治療は、歯という小さい器官の中を複雑に通っている歯髄を扱うため、非常に精密な治療が求められます。
当院では、マイクロスコープという術野を数十倍に拡大できる治療用の顕微鏡を用いて根管治療を行います。精度の高い施術を行うことで、治療の成功率を高め、再発を減らします。

また、根管治療を繰り返して治らない根の病巣は、口腔外科によって根本原因を取り除く治療もできます。詳しくは当院の歯根端切除術をご覧ください。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

むし歯は、お口の中に存在する数百種類の細菌のうちの、いくつかの細菌(ミュータンス菌など)による感染症です。この細菌は、食べかすなどに含まれる糖類(ショ糖)を餌にして歯垢(プラーク)を作り、その中で増殖します。この歯垢を増やさないようにコントロールするのがむし歯予防です。
お口の健康を長期に渡って維持するために、定期検診を受けていただくことを強くおすすめします。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
9:00-19:00
△9:00-18:00 休診日:日曜日 / 祝日
※お昼の時間帯は、ご事情により来院が難しい方の診療しております。

〒182-0033
東京都調布市富士見町2−21−95
京王線 調布駅 徒歩12分